ワクチン接種と世界の出来事・・・
中国新聞天風録を「読み・書き・タイピング」し、
世の中の出来事を学び、
認知症を防ぐ取り組みで「考える力」の脳トレに
励んでいます。
【本日(2021.06.15)の天風録】で、学び考えたこと。
コロナ禍(か)での 流行語(りゅうこうご)の 一(ひと)つに 「人流(じんりゅう)」が ある。繁華街(はんかがい)を 行(い)き 交(か)ったり、都心(としん)と 郊外(こうがい)を 往復(おうふく)したり する 人(ひと)の 流(なが)れを 指(さ)すが、「物流(ぶつりゅう)」とは 違(ちが)って 広辞苑(こうじえん)に 載(の)って いない。何(なん)だか 人(ひと)を 物扱(ものあつか)い して いる ようで、私(わたし)たちも 紙面(しめん)で 頻繁(ひんぱん)には 使(つか)いたく ない
▲それでも 感染拡大(かんせんかくだい)を 防(ふせ)ぐには 人流(じんりゅう)を 抑(おさ)えるのが 肝心(かんじん)だと 専門家(せんもんか)が 言(い)えば、なるほどと 思(おも)って 記事(きじ)に して きた。なのに 政府(せいふ)は 先日(せんじつ)から、東京(とうきょう)と 大阪(おおさか)の ワクチン 大規模(だいきぼ)接種(せっしゅ)センターでの 予約(よやく)対象(たいしょう)を 全国(ぜんこく)の 高齢者(こうれいしゃ)へ 拡大(かくだい)した
▲首都圏(しゅとけん)と 関西圏(かんさいけん)だけでは 予約(よやく)枠(わく)が 埋(う)まらない。それが 理由(りゆう)らしいが、どうも 釈然(しゃくぜん)※1 と しない。「Go To 予防接種(よぼうせっしゅ)」で 都心(としん)の 人流(じんりゅう)を あえて 増(ふ)やし、東京五輪(とうきょうごりん)で 観客(かんきゃく)を 入(い)れても 大丈夫(だいじょぶ)だとの 感触(かんしょく)を 得(え)たいー。そう 勘(かん)ぐり ※2 たくも なる
▲予約枠(よぼうわく)の 空(あ)きは ワクチンが やっとの こと 確保(かくほ) できた 表(あらわ)れとも 言(い)える だろう。わが国(くに)も 含(ふく)めた 先進(せんしん)7カ国(ななかこく)が 発展途上国(はってんとじょうこく)への 10億(おく)回分(かいぶん)の 支援(しえん)で 合意(ごうい)した ように、治療薬(ちりょうやく)も 含(ふく)めた 世界的(せかいてき)な 「薬流(やくりゅう)」こそ、流行語(りゅうこうご)に なればいい
▲自前(じまえ)で 製造(せいぞう)技術(ぎじゅつ)を 開発(かいはつ)し、その 技術(ぎじゅつ)を 途上国(とじょうこく)へ 広(ひろ)めていく。わが国(くに)は この先(さき)、そんな ワクチン外交(がいこう)でも 貢献(こうけん)したい ところ。むろん その前(まえ)に、ドタバタ接種(せっしゅ)は 今回(こんかい)限(かぎ)りに。( ー 引用 ー )
※1 「釈然(しゃくぜん)」とは、疑いや迷いが解けてすっきりするさま。
※2 「勘(かん)ぐる」とは、あれこれ気を回して悪い意味に考える。
本日6月15日は、最上の大吉日!!!
「天赦日」と「一粒万倍日」の2つが重なる縁起の良い日。
いかがお過ごしでしょうか?!
私は、
本日も天風録を「読み・書き・タイピング」しながら
東京五輪開催に絡めて、
新型コロナワクチン接種の取り組みの大変さを学びながら、
一方で、
世界の出来事にも注目してみました。
中国広東省台山市の台山原発から放射性物質が漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると、建設と運転に協力するフランスの原子炉製造会社「フラマトム」が訴えている
ニュースに注目してみました。
先日、英国で開催された先進7カ国首脳会議が(G7サミット)が、中国への圧力を鮮明にする首脳声明を採択し終了したばかり出来事。つい勘ぐってしまうのは、私だけでしょうか!?
あなたは、今の世の中の動き、どのように感じていますか!?