懲りない面々の行く末は・・・

チェルノブイリ原発事故から35年
あなたは、この事故から何を学び、何を教訓としましたか?

チェルノブイリ原発事故.jpg

【 本日(2020.04.25)の天風録 ↓ ↓ ↓ 】

(こ)どもの 遺伝子(いでんし)に (おや)の 被曝(ひばく)の 影響(えいきょう)は (み)られなかったー。死者(ししゃ)を 大勢(おおぜい) (だ)した (きゅう)ソ連(それん)の チェルノブイリ原発(げんぱつ)事故(じこ)から 35(ねん)。 被曝(ひばく)した 周辺(しゅうへん)住民(じゅうみん)らの (こ)どもを 調(しら)べた 研究(けんきゅう)グループが 発表(はっぴょう)した。この結果(けっか)に、各地(かくち)の 原発(げんぱつ)(ちか)くの 住民(じゅうみん)で 安心(あんしん)する (ひと)は いるだろうか

事故(じこ)の 8年後(ねんご)、現地(げんち)を (おとず)れた 福島(ふくしま)の 詩人(しじん) 若松 丈太郎(わかまつ たけたろう)さんは 「(かみ)(かく)しされた (まち)」という (し)を (よ)む。(ひと)が (き)えた 廃墟(はいきょ)の (まち)と 自分(じぶん)の (まち)を (かさ)ねて。〈(わたし)たちの (かみ)(かく)しは きょうかも しれない〉 やがて 福島第1原発(ふくしまだいいちげんぱつ)事故(じこ)が (お)きた

 

 

 

予言(よげ)(し)だーと (さわ)がれた。「福島(ふくしま)に 不安(ふあん)を (おぼ)え、(よ)んだが 本当(ほんとう)に なった」。8年前(ねんまえ)、南相馬市(みなみそうまし)に 詩人(しじん)を (たず)ねると (かな)しげに (かた)った。若松(わかまつ)さんは 原発(げんぱつ)を 「核発電(かくはつでん)」と (よ)ぶ。「核物質(かくぶっしつ)、核反応(かくはんのう)を 使(つか)うのは 原発(げんぱつ)つまり 核爆弾(かうばくだん)と (おな)じだから」と

▲インタビュー(ご)、被災地(ひさいち)を (くるま)で 一緒(いっしょ)に (めぐ)った。地震(じしん)と 津波(つなみ)と 「核災(かくさい)」で (ひと)の 姿(すがた)が (き)えた 福島(ふくしま)の 町々(まちまち)。廃墟(はいきょ)を (み)つめる まなざしは (するど)かった。核災(かくさい)を 告発(こくはつ)し、戦後(せんご)日本(にほん)の 姿(すがた)を (と)う (し)や 評論(ひょうろん)を (か)き (つづ)ける。だが 訃報(ふほう)が (とど)いた

運転(うんてん)40(ねん)を (こ)す 原発(げんぱつ)の (さい)稼働(かどう)を 地元(じもと)の 福井県議会(ふくいけんぎかい)が 容認(ようにん)した という。(わたし)たちは まだ原発(げんぱつ)に (たよ)り、(うご)かすのか。若松(わかまつ)さんの 作品(さくひん)が また予言(よげん)(し)に なりは しないか。』

1986年4月26日午前1時23分に起きたチェルノブイリ原発事故。

この事故のことが忘れかけたころに、

今度は日本の福島で・・・

2011年3月11日に発生した、福島第1原発事故・・・

災いは忘れたころにやって来る。

2度あることは3度ある・・・

あえて、この3度目の候補地になる必要はないと思うが... 如何に

感染力の強い変異株と奮闘中・・・

「やるべきか、やめるべきか、それが問題だー」と悩むあなたへ


人生ドラマ.jpg



「やるべきか、やめるべきか、それが問題だー」と悩むことよくある事だけど、

本日の天風録では、その悩みにどの様に捉え解決していくかを教えてもらいました。

【 本日(20201.04.24)の 天風録  ↓ ↓ ↓  】

 

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ やるべきか、やめるべきか、それが問題(もんだい)だー。東京五輪(とうきょうごりん)の 開幕(かいまく)まで 3カ月(さんかげつ) というのに、その開催(かいさい)の 是非(ぜひ)を めぐるハムレットばりの 論争(ろんそう)は、(いま)なお 決着(けっちゃく)しそうに ない。まずは、(く)る 黄金週間(ゴールデンウイーク)に 新型(しんがた)コロナの 感染拡大(かんせんかくだい)を どこまで (おさ)え (こ)めるかだ

▲ 東京​(とうきょう)​大阪​(おおさか)​などに 緊急事態​(きんきゅうじたい)​宣言​(せんげん)​が ​(で)​ると ​(き)​まった きのうは、シェークスピアの 没後​(ぼつご)​405​(ねん)​の 命日​(めいにち)​でも あった。かの 偉大​(いだい)​な 劇作家(げきさっか)が このパンデミックを 目撃(もくげき)したなら、 さて どんな人間(にんげん)模様(もよう)が 渦巻(うずま)く 作品(さくひん)を (のこ)す だろうか

▲ (ちち)の 敵討(かたきう)ちを するか どうかで ハムレットは (なや)みに (なや)む。(わたし)たちも、こんな(とき) だからこそ アスリートの 躍動(やくどう)する 姿(すがた)に 元気(げんき)を もらいたい 半面(はんめん)変異株(へんいかぶ)の 感染力(かんせんりょく)の (つよ)さと 国内(こくない)の ワクチン接種(せっしゅ)の (おく)れを (おも)えば、五輪(ごりん)は 「やめるか、やるとしても 無観客(むかんきゃく)で」では

ハムレットと (なら)ぶ 四大(よんだい)悲劇(ひげき)の (ひと)つ マクベスにも 有名(ゆうめい)な せりふが (おお)い。「(たの)しんでやる 苦労(くろう)は 苦痛(くつう)を (い)やす ものだ」「(あ)けない (よる)はない」。医療従事者(いりょうじゅうじしゃ)や 飲食業界(いんしょくぎょうかい)の (ひと)たちを はじめ、奮闘(ふんとう)している (すべ)ての 方々(かたがた)に (おく)りたい

シェークスピアの 名言(めいげん)を もう​​一​​(ひと)つ。「この(よ)は 舞台(ぶたい)(ひと)は みな役者(やくしゃ)」。(だれ)もが コロナに (た)ち (む)かう 舞台(ぶたい)で、それぞれの 役割(やくわり)を しっかり (えん)じ (き)ろう。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


シェークスピアの名言を借りて
「この世は舞台、人はみな役者」人生はドラマだー
もし「やるべきか、やめるべきか」と悩んだ時は、
勇気をもって自分自身で決めていきたい。

 

 

 

 

人生の最期が、新型コロナウイルス感染って・・・😢

​​​​新型コロナウイルス感染で、亡くなられた片への寄り添い方について悩んでいる
あなたへ


オンライン葬式.jpg


悲し過ぎますよね。
人生の最期が、新型コロナ感染で家族にも看取られず迎えるって・・・

【  本日(2021.04.23)の 天風録  ↓ ↓ ↓  】
 
​​​​​​​​​​​​​​ もう20(ねん)に なる。沖縄(おきなわ)で ヒットした (きょく)が 全国区(ぜんこっく) となり、(いま)は 海外(かいがい)でも (うた)い (つ)がれて いる らしい。「(なだ)そうそう」。題名(だいめい)は 島言葉(しまことば)で、(なみだ)が ポロポロ こぼれて (と)まらない 様子(ようす)をいう​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 作詞(さくし)を (か)って (で)た 歌手(かしゅ)の 森山 良子(もりやま りょうこ)さん には、20(だい)で この(よ)を (さ)った (あに)が 脳裏(のうり)に あった。(は)れ (わた)る (ひ)も (あめ)の (ひ)も / (う)かぶ あの 笑顔えがお・・・。コロナ(か)の (いま)(なみだ)の 出番(でばん)は (かぎ)られる。最期(さいご)を みとるのは 肉親(にくしん)でも ままならぬと (き)く​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​▲ 1年前(いちねんまえ)俳優(はいゆう)岡江 久美子(おかえ くみこ)さんが コロナ感染(かんせん)による 肺炎(はいえん)で (かえ)らぬ(ひと)と なった。命日(めいにち)の きょう、お(わか)れの(かい)が (いとな)まれる。ファン(む)けに 動画(どうが)でも 生配信(なまはいしん)される そうだ​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (むすめ)で 俳優(はいゆう)の 大和田 美帆(おおわだ みほ)さんが、ネット(じょう)の 日記(にっき)に 今月(こんげつ) つづった 一節(いっせつ)は (なん)とも 痛々(いたいた)しい。〈 (こころ)の (お)(ば)がなく、(ゆめ)(なか)に いるよう 〉だと。志村(しむら)けんさんの 家族(かぞく)と 同様(どうよう)、みとれずじまいで 再会(さいかい)した (とき)には 骨箱(こつばこ)に (おさ)まっていた。「ありがとう」と つぶやけぬ まま、(こころ)が (ちゅう)づりなの だろう​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (て)を (にぎ)り、(からだ)を さする。耳元(みみもと)で (こえ)を (か)ける。(なつ)かし あじに 目配(めくば)せし (あ)う。対面(たいめん)の 時間(じかん)に (こ)がされる 日々(ひび)は、まだ 当分(とうぶん) (つづ)く 気配(けはい)で ある。岡江(おかえ)さんの(かい)は、故人(こじん)が 生前(せいぜん)に (のぞ)んで いた 音楽葬(おんがくそう)にする という。一体(いったい) どんな (きょく)が (こころ)を (あら)い (なが)すの だろう。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


いつ、何時、
コロナウイルス感染症に感染して肺炎で帰らぬ人となっても、

遺族に悲しい思いをさせないようにするためには、
どうすれば良いのかを考える際に、

終活を通し遺志を繋いでいく大切さを感じました。

改めて​​​​​​​​、

コロナ禍により新しい生活スタイル、
新しい葬式の在り方を学ばさせて頂きました。

あなたは、本日の天風録で何を感じ、
何を学び、
どのように行動しようと思いましたか?​

 

 

 

緊急事態宣言で、仕事がなくなる・・・!?

緊急事態宣言の中、仕事が無くなるのではないかと悩まれているあなたへ、

 

読書.jpg

 

本日の天風録では、
緊急事態宣言下の中でも仕事への不安を解消させて頂く方法を教えてもらいました。

【 本日(2021.04.22)の天風録  】
     ↓  ↓  ↓

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 先週(せんしゅう)発表(はっぴょう)された 「本屋大賞(ほんやたいしょう)」に 発掘(はっくつ)部門(ぶもん)が あるのを ご(ぞん)じ だろうか。新旧(しんきゅう)を (と)わず、時代(じだい)を (こ)えて (のこ)ると (おも)う (ほん)や (いま) (よ)み (かえ)しても 面白(おもしろ)(ほん)。ことしは イラストレーター みうらじ

▲ 「ゆるキャラ」などの ブームを (う)(だ)した すべてを (き)す。(だれ)も (き)に (と)めなかった、ちょっとした 違和感(いわかん)に 注目(ちゅうもく)し、(あし)で 調(しら)べ 収集(しゅうしゅう)する。「自分(じぶん)は こいつが 大好(だいす)き なんだ」と (しん)(ぬ)き、1人(ひとり)で 企画(きかく)営業(えいぎょう)接待(せったい)までして、(よ)(なか)に なかった 仕事(しごと)に 仕立(した)てる

▲ (お)したのは 福岡市
の 書店員(しょてんいん)。​1年前(いちねんまえ)の ​緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)の ​(さい)、​(つと)め ​(さき)の ​書店(しょてん)は ​休業(きゅうぎょう)に なった。​出勤(しゅっきん)は ​週1度(しゅういちど)。「​一冊(いっさつ)も ​(う)れてないのに ​新刊(しんかん)が ​(とど)く。​(なみだ)が でてきました」。​(だれ)にも ​(か)って もらえない ​(ほん)に ​自身(じしん)の ​不安(ふあん)が ​(かさ)なつた​

▲ そんな(とき)、みうらさんの​(ほん)を ​(よ)み​(なお)した。「​仕事(しごと)が ナイなら、​(つく)れば いいジャナイ」。​前向(まえむ)きに なれた ​気持(きも)ちを そのまま ​(う)り​(ば)の ​推薦(すいせん)メッセージに ​(こ)めた​

▲ ​​(ほん)を ​​​(よ)むと、​著者​(ちょしゃ)や ​主人公​(しゅじんこう)が ​​(あたま)の なかに ​​(す)み ​​(はじ)める」と ​社会学​(しゃかいがくしゃ)の 橋爪 大三郎(はしづめ だいさぶろう)さん。​(こま)った ​(とき)に、​(かれ)らが ​解決(かいけつ)の ​糸口(いとぐち)になって ​(たす)けて くれる。​(ほん)の ​発掘(はっくつ)は ​(あら)たな 「​同居人(どうきょにん)」​(さが)しだと。どんな​(ひと)と ​出会(であ)えるか、わくわくしてくる。( ー 引用 ー )​


私は、社会学橋爪大三郎さんの言葉、
「本を読むと著者や主人公が頭のなかに住み始める」
とても素敵な言葉だと思いました。

仕事がない状態でお困りなあなたへ、
是非、読んで頂きたい一冊です。


​​​​​​

ちなみに、

介護の現場は人手不足で仕事に困ることがありません・・・😢😢😢



引き継がれる「意志」・・・

 

あなたは、知っていましたか?

天気予報にも「冬」の時代があったことを・・・



本日の天風録で、日本の天気予報の過去に、
「冬」の時代があったことを教えてもらいました。



【 本日(2021.04.21)の 天風録 】

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 今村 明恒(いまむら あきつね)という 地震学者(じしんがくしゃ)がいた。昭和三陸津波(しょうわさんりくおおつなみ)の 惨状(さんじょう)を (み)た (かれ)は、南海地震(なんかいじしん)を 予知(よち)すべく 私財(しざい)を (とう)じる。だが 戦時下(せんじか)には 地震(じしんけい)の 用紙(ようし)まで (そこ)を つく。当時(とうじ)の 記録(きろく)は「(すす)(か)き」(しき)。 (すす)を (はら)って (かみ)を 使(つか)い (まわ)した

▲ 海辺(うみべ)の 観測(かんそく)は 軍部(ぐんぶ)に 邪魔者(じゃまもの) (あつか)いされ、(く)うため (はたけ)を (ひら)くと ラジオきょく)が 取材(しゅざい)に (く)る。「ついに カボチャの (はな)しか できなく なったか」と 今村博士(いまむらはかせ)放送(ほうそう)は 敗戦(はいせん)の 5日前(いつかまえ)だった。「津波(つなみ)てんでんこ」の 言葉(ことば)を (ひろ)めた 山下 文男(やました ふみお)さんの「(かく)された 地震(だいじしん)」から

▲ (もと)気象庁(きしょうちょう)の 増田 善信(ますだ よしのぶ)さんも 戦時下(せんじか)の「(ふゆ)」を (し)(ひと)だ。観測所(かんそくしょ)に いたが、荒天(こうてん)でも 漁師(りょうし)には (おし)えるなーと (めい)じられる。軍部(ぐんぶ)は 予報(よほう)で (すく)える (いのち)よりも 機密(きみつ)を (おも)んじた

▲ おととい 97(さい)の 増田(ますだ)さんは (みずか)ら (あつ)めた 6万人(まんにん)(あま)りの 著名(しょめい)を (つ)きつけ、政府(せいふ)に (い)を (とな)えた。戦後(せんご)戦争(せんそう)のための 科学(かがく)を 放棄(ほうき)すると 宣言(せんげん)した 日本学術会議(にほんがくじゅつかいぎ)への 政治介入(せいじかいにゅう)を、老学者(ろうがくしゃ)が (うれ)えたのは 当然(とうぜん)だろう。フェイスブックなど 駆使(くし)するとは 意外(いがい)だったが​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


▲ 76年前(ねんまえ)の ​晩夏(ばんか)、​電灯(でんとう)の ​(くろ)い ​(ぬの)が ​(はず)され、ラジオと ​新聞(しんぶん)に ​天気予報(てんきよほう)が ​復活(ふっかつ)すると、​(だれ)もが 「​(ふゆ)」の ​(お)わりを ​実感(じっかん)した。​増田(ますだ)さんも 「​天気予報(てんきよほう)は ​平和(へいわ)の シンボル」と​(い)う。​署名(しょめい)とともに ​(おも)みを ​(も)つ 至言(しげん) ※1 で ある。( ー 引用 ー )​


改めて、
今村明恒さんの功績を学ぶことができ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​、
​​​​「津波てんでこ」の言葉を広めた山下文男さんのことを知り​、
増田善信さんの「天気予報は平和のシンボル」と言う署名とともに、
活動について学ぶことができました。

また、

戦時下に於いて、予報で救える命より、
機密を重んじた軍部のあり方に、腹立たしさを感じたのは
私だけでしょうか?

【語彙の学び】については、

「至言(しげん)」について学びました。

※1 「至言(しげん)」とは・・・本質を言い当てた言葉。
​​

「至言
(しげん)」を使った例文として、
「情けは人のためにならず」とは、まさに至言である。

あなたは、

本日の天風録で、何を感じ、何を学び、
そして、
どう行動することが良いかを考えてみられましたか?

PDCAサイクルを回転させると・・・

計画(Plan)実行(Do)チェック(check)行動(Action)のPDCAサイクルを回転させ取組んでいると必ず出てくる気付きと課題、その課題解決に苦労している、あなたへ
本日の中国新聞天風録は、そんなあなたへ、勇気付けらる内容かもしれません。

中国新聞天風録(2021.04.20) ↓ ↓ ↓

『 デジタル機器の普及は急だが、使い勝手は時と場合による。眼鏡なしで寝起きに見る柱時計なら断然、アナログ。長針と短針の角度でおよその時刻が分かる。目盛りさえ要らない

▲最新の機器ならスピードアップできる、とも限らない。新型コロナのワクチン接種に当たって政府は、バーコード端末を全国に配り、接種の住んだ人数を即時に集計しようとした。だが、現場の医療スタッフに余計な手間は強いられないと、後日まとめて職員が入力する自治体も

▲こうして政府が60億円以上を費やし、リアルタイムが売りのシステムを構築したというのに、国にデータが集まるのは数日遅れとなる始末。同じ巨費なら、一瓶でも多くのワクチン買い付けが先だったか

▲接種の予約をキャンセルする高齢者がいて、保存の利かないワクチンを廃棄した会場もあるという。手間はかかるとしても、未接種の医療関係者に順に電話で声を掛けるなど、アナログな解決策がありそうな気がする

▲デジタルは1か0か、二者択一の世界。これに対してウイルスは生き物なのか、そうでないのか、専門家の間でも結論が出ていないアナログな存在らしい。しばしば変異もする厄介な相手だ。』

【 本日の気付き 】

「何事に於いても、計画(Plan)し実行(Do)すると、チェック(check)すると、必ず気付きがあって課題が生じるものだなぁ」と思いました。

「60億円以上ものお金が生きるシステム構築をするにあたり、
次の行動(Action)と同時に課題解決を行う必要がある」と、
携わる介護現場に思いを馳せながら考えていました。

60億円以上ものお金が、無駄にならないことを祈るばかりです。

【 本日の学び 】

ウイルスが生き物なのか、そうでないのかは、専門家の間でも結論が出ていないだって。


コロナ禍で変わる世の中

本日(2021.04.19)の天風録を読んで、

あなたは、どんなことを感じ、考えましたか?

そして、

どう行動しようと思いましたか?



カメラ.jpg



中国新聞天風録 (20201.04.19)】 ↓ ↓ ↓


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ (か)(か)えたころは 重宝(ちょうほう)していた デジタルカメラだが、最近(さいきん)は 手軽(てがる)な スマートフォンで (す)ませて しまい、出番(でばん)が (へ)った。うなずく(ひと)も (おお)かろう。世界(せかい)でも 出荷(しゅっか)台数(だいすう)の 減少(げんしょう)が (つづ)き、コロナ(か)の 昨年(さくねん)は、ピークだった 10年前(ねんまえ)の 1割(いちわり)にも (み)たなかった

スマホの 台数(だいすう)は カメラ業界(ぎょうかい)を (ゆ)さぶっている。余波(よは)は 見本市(みほんいち)にまで (およ)び、世界(せかい)最大級(さいだいきゅう)という ドイツの 「フォトキナ」が 70(ねん)の 歴史(れきし)を (と)じる。来年(らいねん)の 復活(ふっかつ)を (き)していたが、良質(りょうしつ)の レンズでも (さき)が 見通(みとお)せなく なった ようだ

▲ そんな 業界(ぎょうかい)の 苦境(くきょう)も 背景(はいけい)には あるのだろう。三大(さんだい)カメラ雑誌(ざっし)で 最後(さいご)まで (のこ)っていた 「日本(にほん)カメラ」が、あす発売(はっこう)の 5月号(ごがつごう)で 休刊(きゅうかん) となる。通算(つうさん)千号(せんごう)が 視野(しや)に (はい)っていたが、出版社(しゅっぱんしゃ)の 解散(かいさん)で (まく)を (ひ)

▲ コロナ(か)に (お)(う)ちを かけられたのは カメラに (かぎ)らない。休刊(きゅうかん)となった 雑誌(ざっし)は 昨年(さくねん)以降(いこう)100を (こ)すという。女性誌(じょせいし)に (うと)い 小欄(しょうらん)も (き)(おぼ)えの ある 老舗(しにせ)の 「ミセス」でさえ、はね(かえ)さなかった。逆風(ぎゃくふう)の (つよ)さが うかがえる

▲ 大型(おおがた)で (も)(はこ)び にくかった カメラは、小型(かがた)になった(うえ)面倒(めんどう)な フィルムから デジタルへと 便利(べんり)さを (ま)してきた。雑誌(ざっし)も、手軽(てがる)な ウェブ配信(はいしん)へと 進化(しんか)して いくのか。(かみ)だけが (も)つ 魅力(みりょく)も (す)て (がた)いのだが。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


【 気付き 】
コロナ禍で、身の回りが物凄い勢で変わっていく感じがしている、.
コロナ禍で、どんどん変わっていく価値。
でも変わっちゃいけない価値もあると思うんです。