引き継がれる「意志」・・・

 

あなたは、知っていましたか?

天気予報にも「冬」の時代があったことを・・・



本日の天風録で、日本の天気予報の過去に、
「冬」の時代があったことを教えてもらいました。



【 本日(2021.04.21)の 天風録 】

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 今村 明恒(いまむら あきつね)という 地震学者(じしんがくしゃ)がいた。昭和三陸津波(しょうわさんりくおおつなみ)の 惨状(さんじょう)を (み)た (かれ)は、南海地震(なんかいじしん)を 予知(よち)すべく 私財(しざい)を (とう)じる。だが 戦時下(せんじか)には 地震(じしんけい)の 用紙(ようし)まで (そこ)を つく。当時(とうじ)の 記録(きろく)は「(すす)(か)き」(しき)。 (すす)を (はら)って (かみ)を 使(つか)い (まわ)した

▲ 海辺(うみべ)の 観測(かんそく)は 軍部(ぐんぶ)に 邪魔者(じゃまもの) (あつか)いされ、(く)うため (はたけ)を (ひら)くと ラジオきょく)が 取材(しゅざい)に (く)る。「ついに カボチャの (はな)しか できなく なったか」と 今村博士(いまむらはかせ)放送(ほうそう)は 敗戦(はいせん)の 5日前(いつかまえ)だった。「津波(つなみ)てんでんこ」の 言葉(ことば)を (ひろ)めた 山下 文男(やました ふみお)さんの「(かく)された 地震(だいじしん)」から

▲ (もと)気象庁(きしょうちょう)の 増田 善信(ますだ よしのぶ)さんも 戦時下(せんじか)の「(ふゆ)」を (し)(ひと)だ。観測所(かんそくしょ)に いたが、荒天(こうてん)でも 漁師(りょうし)には (おし)えるなーと (めい)じられる。軍部(ぐんぶ)は 予報(よほう)で (すく)える (いのち)よりも 機密(きみつ)を (おも)んじた

▲ おととい 97(さい)の 増田(ますだ)さんは (みずか)ら (あつ)めた 6万人(まんにん)(あま)りの 著名(しょめい)を (つ)きつけ、政府(せいふ)に (い)を (とな)えた。戦後(せんご)戦争(せんそう)のための 科学(かがく)を 放棄(ほうき)すると 宣言(せんげん)した 日本学術会議(にほんがくじゅつかいぎ)への 政治介入(せいじかいにゅう)を、老学者(ろうがくしゃ)が (うれ)えたのは 当然(とうぜん)だろう。フェイスブックなど 駆使(くし)するとは 意外(いがい)だったが​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


▲ 76年前(ねんまえ)の ​晩夏(ばんか)、​電灯(でんとう)の ​(くろ)い ​(ぬの)が ​(はず)され、ラジオと ​新聞(しんぶん)に ​天気予報(てんきよほう)が ​復活(ふっかつ)すると、​(だれ)もが 「​(ふゆ)」の ​(お)わりを ​実感(じっかん)した。​増田(ますだ)さんも 「​天気予報(てんきよほう)は ​平和(へいわ)の シンボル」と​(い)う。​署名(しょめい)とともに ​(おも)みを ​(も)つ 至言(しげん) ※1 で ある。( ー 引用 ー )​


改めて、
今村明恒さんの功績を学ぶことができ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​、
​​​​「津波てんでこ」の言葉を広めた山下文男さんのことを知り​、
増田善信さんの「天気予報は平和のシンボル」と言う署名とともに、
活動について学ぶことができました。

また、

戦時下に於いて、予報で救える命より、
機密を重んじた軍部のあり方に、腹立たしさを感じたのは
私だけでしょうか?

【語彙の学び】については、

「至言(しげん)」について学びました。

※1 「至言(しげん)」とは・・・本質を言い当てた言葉。
​​

「至言
(しげん)」を使った例文として、
「情けは人のためにならず」とは、まさに至言である。

あなたは、

本日の天風録で、何を感じ、何を学び、
そして、
どう行動することが良いかを考えてみられましたか?