パラリンピックの「パラ」の意味・・・

​​​​​​​あなたは、パラリンピックの「パラ」の意味を知っていますか?

パラリンピック.jpg



本日の天風録では、
パラリンピックの「パラ」の意味と

創始者のグッドマンの名言を
教えてもらうことができました。


【 本日(2021.08.23)の 天風録 ↓ ↓ ↓ 】​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 東京(とうきょう)パラリンピックの アーチェリー日本選手(にほんせんしゅ)が 急(きゅう)きょ 出場(しゅつじょう)を 辞退(じたい)した。他人(たにん)の 弓(ゆみ)に 触(ふ)れたのが 理由(りゆう)。殺傷(さっしょう)能力(のうりょく)が 高(たか)い 洋弓(ようきゅう)は 安全(あんぜん)(じょう)の 決(き)まりが 厳(きび)しく、本人(ほんにん)も 反省(はんせい)している と伝(つた)わる。その心中(しんちゅう)や いかに​​

​​​​▲ 第2次大戦(だいにじたいせん)終結(しゅうけつご)、英国(えいこく)で 傷病兵(しょうびょうへい)​​​​​​​のための アーチェリー大会(たいかい)が 催(もよお)された。これが パラリンピックの 起源(きげん)​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​。的(まと)に 集中(しゅうちゅう)することが、車(くるま)いすの 人(ひと)の リハビリに つながると 考(かんが)えられた。下半身(かはんしん)まひを 意味(いみ)する パラプレジアの「パラ」が 当初(とうしょ)の 語源(ごげん)でも あった

▲〈 失(うしな)われたものを 数(かぞ)えるな 〉とは 創始者(そうししゃ) グッドマンの 名言(めいげん)。〈 残(のこ)されたものを 最大限(さいだいげん)に 生(い)かせ 〉 と続(つづ)く。東京(とうきょう)パラリンピック、あす 開幕(かいまく)する

▲ 本紙(ほんし)に 郷士(ごうしぜい)の 連載(れんさい)が 走(はし)る。悪性(あくせい)肉腫(にくしゅ)で 左脚(ひだりあし)を 失(うしな)うが、カヌーと 出会(であ)って 人生(じんせい)に 再(ふたた)び 漕(こ)ぎだす 男子選手(だんしせんしゅ)。筋肉(きんにく)が 徐々(じょじょ)に 衰(おとろ)える ボッチャの 男子選手(だんしせんしゅ)は 1年(いちねん)延期(えんき)の リスクとも 闘(たたか)う。視覚障害(しかくしょうがい)の ある女子選手(じょしせんしゅ)は ゴールボールに 挑(いど)み、過去(かこ)「ボコボコに された」国(くに)との 対戦(たいせん)を 楽(たの)しみに 待(ま)

▲ 今(いま)の パラは 「もうひとつの」を 意味(いみ)する パラ。五輪(ごりん)の 添(そ)え物(もの)ではない。本来(ほんらい)は 多(おお)くの 子(こ)どもたちの 観戦(かんせん)を 願(ねが)いたいが、コロナ禍(か)の 今(いま)は 難(むつか)しいか。せめて、パラの 意味(いみ)が 人々(ひとびと)の 記憶(きおく)に とどまる 2020で あれ。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


改めて、

コロナ禍のパラリンピックではありますが、
選手の皆さんから
たくさんの感動と勇気を頂きたいと
思っています。

せれにしても、

​​創始者のグットマンの名言

「 失われたものを数えるな、残されたものを最大限に生かせ」は​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

日々認知症高齢者に携わる中で、心掛けている言葉でもあり
たいへん勇気づけられる言葉でした。

あなたは
本日の天風録で
何を感じ
何を学び

そして

どの様に行動しようと思いましたか?


本日は以上です。​​​​​