3本指の持つ意味・・・
中国新聞天風録を「読み・書き・タイピング」し、
世の中の出来事を学び、
認知症予防の取り組みで「考える力」の脳トレに
励んでいます。
〖 朝日新聞デジタルより引用 〗
【 2021.04.05の天風録 ↓ ↓ ↓ 】で学び、考えたこと。
親指(おやゆび)を 立(た)てる しぐさ ※1 は 英語(えいご)で 「サムズアップ」と言(い)い、満足(まんぞく)とか 成功(せいこう)などを 表(あらわ)す。SNS上(じょう)では 「いいね!」で すっかり 定着(ていちゃく)した。たとえ 言葉(ことば)を 発(はっ)し なくても、身(み)ぶり 手(て)ぶりで 気持(きも)ちは 伝(つた)えられる。人差(ひとさ)し 指(ゆび)と 中指(なかゆび)で 作(つく)る ピースサインは、喜(よろこ)びや 親愛(しんあい)の 情(じょう)を 示(しめ)す
▲その ピースサインに 薬指(くすりゆび)を 加(くわ)えた 3本(ほん)指(ゆび)を 立(た)てる しぐさが 注目(ちゅうもく)されている。クーデタ―の 発生(はっせい)から 2カ月(かげつ) 余(あま)り。軍政(ぐんせい)に 抗議(こうぎ)し、デモを 続(つづ)ける ミャンマーの 人々(ひとびと)が 取(と)っている ポーズで ある
▲3本(ぼん)指(ゆび)を 立(た)てるのは 抵抗(ていこう)を 表(あらわ)す サインだ そうだ。市民(しみん)の 反発(はんぱつ)を 武力(ぶりょく)で 抑(おさ)え 込(こ)もうとする 国軍(こくぐん)の 弾圧(だんあつ)に 対(たい)し、非(ひ)暴力(ぼうりょく)で 行(おこな)う「不(ふ)服従運動(ふくじゅううんどう)」の 象徴(しょうちょう)として 用(もち)いられて いる
▲もともとは 米(べい)SF映画(えいが)に 登場(とうじょう)した ポーズだった。仮想(かそう)の 独裁(どくさい)国家(こっか)に 対(たい)し、民衆(みんしゅう)の 抵抗(ていこう)と 結束(けっそく)を 表(あらわ)す「反逆(はんぎゃく)の しるし」として 描(えが)かれた。それが 7年(ねん)前(まえ)の タイの クーデタ―の 際(さい)、抗議(こうぎ)デモに 集(あつ)まった 若者(わかもの)の 間(あいだ)で 広(ひろ)まり、反(はん)体制派(たいせいは)の シンボルに なって いる
▲3本(ぼん)指(ゆび)には 「民主主義(みんしゅしゅぎ)、連帯(れんたい)、選挙(せんきょ)」などの 意味(いみ)が あると され、香港(ほんこん)の 民主化(みんしゅか)運動(うんどう)でも 掲(かか)げられた。国際的(こくさいてき)な 支援(しえん)を 求(もと)め 続(つづ)けている アジアの 人(ひと)が 大勢(おおぜい)いる。私(わたし)たちは 指(ゆび)を くわえて 見(み)ている わけには いかない。(ー引用ー)
※1 「しぐさ」とは、ある物事をするときの動作や態度。やり方。しうち。身ぶり。
あなたは、本日の天風録で何を学び、どう考えましたか?
ちなみに、
私は3本指を立てて見つめ、
一日でも早くミャンマーの皆さんが
平和的解決で落ち着かれる日常を
取り戻さるれことを
祈ってみました。