【 目標10 】緊急事態宣言下のドタバタ・・・

​​​​​あなたは、SDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標10 】を、知っていますか?


緊急事態宣言下 飲食店.jpg


本日の天風録を「読み・書き・タイピング」する中で、
SDGs(持続可能な開発目標)の
【 目標10:人や国の不平等等をなくそう
( Reduced inequalities )】に視点で考察してみました。

 目標10:人や国の不平等等をなくそう( Reduced inequalities )』とは、
「各国内および各国間の不平等等を是正する」でしたね。

​​​【 2021.07.16の 天風録 】​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 社内(しゃない)の 会議(かいぎ)で (だま)って いると 先輩(せんぱい)が (よ)ってきた。「沈黙(ちんもく)には 2種類(にしゅるい)ある。唯々諾々 (いいだくだく)※1 か、無言(むごん)の 抵抗(ていこうか)か。(いま)のは どっちだ」。(か)(だ)し だった (とお)い (むかし)のこと。(なに)を (い)えば いいのか (わ)からないと 正直(しょうじき)に (つ)げると、(さと)された。「どんな 発言(はつげん)でも、無口(むくち)よりは ましだ」​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 新型(しんがた)コロナ 対応(たいおう)の 関係閣僚会合(かんけいかくりょうかいぎ)でも 沈黙(ちんもく)の 場面(ばめん)が あったようだ。緊急事態下(きんきゅうじたいか)の 飲食店(いんしょくてん)が 酒類(さけるい)を 提供(ていきょう)しないよう、金融機関(きんゆうきかん)や 酒販(しゅはん)業者(ぎょうしゃ)を (つう)じて (はたら)き (か)けていくー。事務方(じむかた)の 説明(せつめい)に 菅 義偉(すが よしひで)首相(しゅしょう)も 閣僚(かくりょう)も、だんまりを (とお)した​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 飲食店(いんしょくてん)の 苦境(くきょう)に (おも)いを (いた)せば、会合(かいごう)の (ば)で いくらでも 反論(はんろん)できた はずだ。なのに (い)うべきことを (い)わず、(すじ)の (わる)い 政策(せいさく)を 唯々諾々(いいだくだく)と 追認(ついにん)した 方々(かたがた)に、小欄(しょうらん)は「無言責任(むごんせきにん)」との 言葉(ことば)を (おく)ろう​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (そう)スカンを (あ)びて 白紙撤回(はくしてっかい)に (お)(こ)まれた 首相(しゅしょう)は 「(おお)くの (みな)さまに ご迷惑(めいわく)を おかけした。おわび(もう)(あ)げたい」。言葉(ことば)は 丁寧(ていねい)だが、なぜか 陳謝(ちんしゃ)の (おも)いが (ひび)かない。さらに「具体的(ぐたいてき)な 内容(ないよう)は 議論(ぎろん)しな かった」。これでは 釈明(しゃくめい)と いうよりも (ひら)き (なお)りでは​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 2日(ふつか)連続(れんぞく)して 都内(とない)の 新規(しんき)感染者(かんせんしゃ)が 千人(せんにん)を (こ)えた。緊急事態(きんきゅうじたい)が むしろ 日常(にちじょう)と なったためか。あるいは、国民(こくみん)や 都民(とみん)が (くに)の 政策(せいさく)に (よ)せる 信頼度(しんらいど)の 裏返(うらがえ)しなの だろうか。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​※1​​
​ 「唯々諾々(いいだくだく)」とは、「はいはい」と言いなりになること。

​いつも思うことだが、政治家の人って、選挙の時には必ず「国民の声を・・・」と言いながら選挙を戦っているが、立場が変われば世の中を見る視点も変わるのだろうか?と、疑問に思う次第・・・。そんなんで良い政策できる?

最後に、あなたに


​​

質問です

​​


​​​​​​​​​​「 あなたにとって、責任って何ですか?」​

【 目標16 】戦後76年の夏が近づく・・・

あなたは、SDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標16】を、知っていますか?

傾聴.jpg


本日の天風録を「読み・書き・タイピング」する中で、
SDGs(持続可能な開発目標)の
【 目標16:平和と公正をすべての人に
( Peace and justice )】に視点で考察してみました。

 目標16:平和と公正をすべての人に( Peace and justice )』とは、
「持続可能な開発のための平和で包括的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する」でしたね。

【 2021.07.15の 天風録 】

​​​

​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​戦前(せんぜん)9歳(きゅうさい)で 楽壇(がくだん)デビューを (かざ)った バイオリンの 天才少女(てんさいしょうじょ)に、(みみ)を (うたが)う (たの)み (ごと)が (ま)(こ)む。(そら)を (と)ぶ 軍用機(ぐんようき)の (おと)から、機種(きしゅ)は おろか 型式(けいしき)まで (き)き (わ)けよと いうので ある​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 戦況(せんきょう)が (ふか)まると、潜水艦(せんすいかん)が どの方角(ほうがく)の (なん)(さき)に いるか、エンジン(おん)から (あ)てよと (ため)されたー。おととい 訃報(ふほう)が (とど)いた バイオリ二スト 辻 久子(つじ ひさこ)さんの (う)ち (あ)け (ばなし)が、(いま)は (な)き 落語家(らくごか)米朝(かつら べいちょう)さんの 対談集(たいだんしゅう)一芸一談(いちげいいちだん)」に (み)える。総力戦(そうりょくせん)の 一端(いったん)を しのばせる​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 「(みみ)レーダー」の 試験(しけん)は 朝飯前あさめしまえ だった ようだが、(ほど)なくの 敗戦(はいせん)で (はなし)は ご破算(はさん)となった。しかし 戦後(せんご)も 東西冷戦(とうざいれいせん)から 「テロとの (たたか)い」と 、地球上(ちきゅうじょう)に 戦火(せんか)の (おと)が (ひび)き (つづ)ける。「(じゅう)の (か)わりに 楽器(がっき)を」と、(つじ)さんも (ねん)じた 一人(ひとり)だった はず​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 本紙(ほんし)で (つじ)さんの 足跡(あしあと)を たどると、その音色(ねいろ)は なぜか 中国山地(ちゅうごくさんち)の ひなびた(まち)でも (かな)で られて いる。府中市(ふちゅし)上下町(じょうげちょう)島根県(しまねけん)川本町(かわもとまち)・・・。(なま)の (おと)に (ふ)れる 機会(きかい)の (すく)ない 山里(やまさと)の (ほう)が (き)(て)の 感動(かんどう)を あじわえると、(れい)の 対談(たいだん)で (かた)って いた。白紙(はくし)状態(じょうたい)で (き)く (こころ)は 格好(かっこう)の 反響板(はんきょうばん)と なるかも しれない​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 中国地方(ちゅうごくちほう)も 梅雨(つゆ)が (あ)け、8月(はちがつ)が (ちか)づく。戦後(せんご)76年(ななじゅうろくねん)平和(へいわ)の (よろこ)びと もろさを 肌身(はだみ)で (し)り、軍靴(ぐんか)の (ひび)きに (かん)づく 世代(せだい)が また一人(ひとり)旅立(たびだ)って しまった。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​
改めて、バイオリ二ストの辻久子さんの打ち明け話の「耳レーダー」は、
人間の能力の凄さに驚きです。

​東西冷戦からのテロとの戦い等で地球上に戦火の音が響き続ける中、すべての人に何時「平和と公正」を共有することができるのかを考えてみました。

最後に、あなたに

質問です。


「 戦後76年の夏、今一度立ち止まって「平和と公正」について考えてみませんか?​​​​​​​​」

 

 

 

【 目標12 】「スーパーマリオ64」の値段・・・

​​​​​​​​​​​​​​あなたは、SDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標12 】を、知ちょる?


ゲームで遊ぶ.jpg

本日の天風録を「読み・書き・タイピング」する中で、
SDGs(持続可能な開発目標)の
【 目標12:つくる責任つかう責任 
( Responsible consumption and production  )】に視点を置き考察してみました。

 目標12:つくる責任つかう責任 ( Responsible consumption and production  )』とは、「持続可能な生産消費形態を確保する」でしたね。



【 2021.07.14の 天風録 】


​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​切手(きって) コイン、プロ野球(やきゅう)カード、(びん)ジュースの 王冠(おうかん)・・・。(なに)かしら 集(あつ)めることに 夢中(むちゅう)に なった 覚(おぼ)えが 誰(だれ)しも あるのでは ないか。そうした 行動(こうどう) 一説(いっせつ)には 人類(じんるい) 狩猟時代(しゅりょうじだい) 身(み)につけた 本能(ほんのう) 一(ひと)つ らしい

 (よ)い 獲物(えもの)で、仲間(なかま)から (みと)められたい。非常時(ひじょうじ)に (そな)え、必要(ひつよう)な 食料(しょくりょう)などを たくさん (たくわ)えて おきたい。そんな 衝動(しょうどう)を (おさ)えられなくなると、大人(おとな)に なって さまざまな 収集癖(しゅうしゅうへき)に (なや)む ことに なろう

▲ どんな 収集家(しゅうしゅうか)が (て)に (い)れたの だろうか。25年前(にじゅうごねんまえ)に 発売(はつばい)された 人気(にんき)ゲーム 「スーパーマリオ64」の ソフトが 米国(べいこく)で 競売(けいばい)に (か)けられ、日本円(にほんえん)にして 約1億(やくいちおく)7200万円(まんえん)の (ね)が (つ)いた。(もと)の 値段(ねだ)は 9800(えん)(じつ)に 1万7千倍(いちまんななせんばい)を (こ)える

▲ (おどろ)くほど、商品(しょうひん) 状態(じょうたい) 良(よ)かった という。(めずら)しい 獲物(えもの)」に 狩猟(しゅりょう)本能(ほんのう)が かき(た)て られたの だろうか。コロナ(か) 世界(せかい)に あふれる 投資(とうし)マネーが 流(なが)(こ)んで いるとの 指摘(してき)もある。人気(にんき)アニメの 「ポケモン」や 米大(メジャー)リーグの カードの 転売(てんばい) 活況(かっきょう)で、1枚(いちまい)数千万円(すうせんまんえん) 取引(とりひき)されるこ ともある

 スーパーマリオを ポケモンも 世界中(せかいじゅう)に 熱心(ねっしん)な ファンが (おお)い。その(ぶん) 収集品(しゅうしゅうひん)の 値段(ねだん)も バブルに なりやすい のかも。趣味(しゅみ)の 世界(せかい)の 収集熱(しゅうしゅうねつ)と マネーゲームが (かさ)なり (あ)うと、(あや)うい (き)が する。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​

​​​​​​​​
本日の天風録で、

サーキュラ―エコノミーの中で

「物の価値」について考えてみました​。

最後に、あなたに

質問です。

​​​「あなたは、収集しているものがありますか?」​

【 目標13 】気象予報士 百音(ももね) と 線状降水帯・・・

あなたはSDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標13 】を、知ちょる?

天気予報.jpg
本日の天風録を「読み・書き・タイピング」する中で、
SDGs(持続可能な開発目標)の
【 目標13:気候変動に具体的な対策を 
( Climate action )】に視点を置き
考察してみました。

『気候変動に具体的な対策を( Climate action )』とは、
「気候変動およびその影響を軽減するための緊急対策を講じる」でしたね。


​【 2021.07.13の 天風録 】

​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ NHKの (あさ)ドラ「おかえりモネ」が 佳境(かきょう)※1 に (さ)し (か)かった。きのうは 百音(ももね)に 待望(たいぼう)の (し)らせ。難関(なんかん)に (のぞ)むこと 3度目(さんどめ)、やっと (とど)いた 気象予報士(きしょうよほうし) 試験(しけん)の 合格(ごうかく)通知(つうち)で ある。どんな 予報(よほう)の プロへと (そだ)つのか、今後(こんご)の 展開(てんかい)が (たの)しみだ

▲ 経験(けいけん)を (つ)んだ 予報士(よほうし)でも 梅雨(つゆ)末期(まっき)の 大雨(おおあめ)、とりわけ 線状降水帯(せんじょうこうすいたい)の 予報(よほう)は 厄介(やっかい)らしい。前線(ぜんせん)へと 湿(しめ)った 空気(くうき)が (なが)(こ)む。だが、積乱雲(せきらんうん)が どこで (おび)のように (つら)なり、いつまで 豪雨(ごうう)が (つづ)くのか、事前(じぜん)の 見極(みきわ)めは 困難(こんな)だという

▲ きのうも 中国地方(ちゅごくちほう)では (あさ)の うち、雲南市(うんなんし)から 庄原市(しょうばらし)に かけて 県境(けんきょう)を またぐ 豪雨(ごうう)に 見舞(みま)われた。かと (おも)えば (ひる)(す)ぎには、広島市ひろしましない)で 雷鳴(らいめい)が とどろき、愛媛県(えひめけん)に かけての 所々(ところどころ)で (つよ)(あめ)に。レーダー画像(がぞう)を (み)ると 線状(せんじょう)と いうより、まだら 模様(もよう)の 雨雲(あまぐも)だったが・・・

▲ 積乱雲(せきらんうん)が (おな)じ 場所(ばしょ)に (つら)なって 大雨(おおあめ)を もたらす 現象(げんしょう)は (し)られて いたが、線状降水帯(せんじょうこうすいたい)の 言葉(ことば)が 定着(ていちゃく)したのは 7年前(ななねんまえ)の 広島土砂災害ひろしまどしゃさいがい)から。その発生(はっせい)を 察知(さっち)しようと 現在(げんざい)大気中(たいきちゅう)の 水蒸気(すいじょうき)の 計測(けいそく)が 各地(かくち)で 鋭意(えいい)※2 (すす)められて いる

▲ 百音(ももえ) 気象(きしょう) 世界(せかい)へと 導(みちび)いた 先輩(せんぱい)予報士(よほうし) 言(い)う。「(わたし)たちが 全力(ぜんりょく) 尽(つ)くして 提供(ていきょう)するのは 大切(たいせつ)な ものを 守(まも) 時間(じかん)」。(あら)ぶる (くも)よ、百音(ももえ)の 奮闘(ふんとう) 免(めん)じて 静(しず)まって おくれ。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​【 本日の語彙(ごい)】​​


​​​​​​※1 「佳境(かきょう)」とは、興味深い場面にさしかかる。
※2 「鋭意(えいい)」​とは、​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​心をはげましてつとめること。



梅雨が明けると、次は異常なほどの高温の夏、「暑い、暑い」と言いながら、

次は大型化された台風災害への備え・・・

私が、幼い頃こんなことは無かった。


明らかに異常気象だと思う。

夏空を見上げながら、
気候を意識し、気候対策に対する能力を構築せねばと、
本日の天風録を「読み・書き・タイピング」しながら考えました。

最後に、あなたへ、

​質問です。​



「あなたは、高温の夏の対策、大型台風への備えは整っていますか?」
​​​

【目標11】宮島水中花火大会打ち切り・・・

あなたはSDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標11 】を、知ちょる?
 


花火大会.jpg

 



本日の天風録を、このSDGs(持続可能な開発目標)の【 目標11】の視点で捉え
「読み・書き・タイピング」しながら
「住み続けられるまちづくり」について

学び、考えてみました。

ちなみに、

SDGs(持続可能な開発目標)の【 目標11 】は、
​『住み続けられるまちづくりを( Sustainable cities and communities )包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市および人間居住を実現する』

でしたね。​

​​

【 2021.04.15の 天風録 】​

​ ​​​​​​​​​​景気(けいき)の いい言葉(ことば)というのが ある。にぎわい なら「(おお)にぎわい」と したくなるし、「ぎゅうぎゅう (つ)め」の (ほう)が 満席まんせき)よりも (いきお)いがある・・・なんて いうのは もう、(ふる)びた 昭和(しょうわ)の 感覚(かんかく)なの だろう​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 令和(れいわ)に なってからの 本紙(ほんし)を めくると、いやでも 気付(きづ)く。「(お)すな (お)すな」や 「すし(つ)め」といった 形容(けいよう)の 文句(もんく)は (かげ)が (うす)い。無理(むり)も ある まい。コロナ(か)の 昨今(さっこん)は、(ひと)だかり イコール密集(みっしゅう)密接(みっせつ)と ​​(けい)して (とお)ざける​​ ※1 (ほう)が (おお)い​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ 集客力(しゅうきゃくりょく)を (きそ)い (あ)って きた 観光(かんこう)イベントも (ま)がり (かど)を (むか)えて いる。広島湾ひろしまわん)の (なつ)の 風物詩(ふうぶつし)宮島水中花火大会(みやじますいちゅうはなびたいかい)が 終止符(しゅうしふ)を (う)つ。世界遺産(せかいいさん)の (しま)の 上空(じょうくう)や 水面(みなも)に (さ)いた「(はな)」と 影絵風(かげえいふう)の 大鳥居(おおとりい)は (み)もの だった​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (はじ)める 理由(りゆう)は (ひと)つでも、やめる (とき)は さまざま あるのが (よ)(つね)で ある。それに (あゆ)みは 半世紀(はんせいき)(ちか)い。観光(かんこう)の 魅力(みりょく)アップに 一役(ひとやく)(か)い、達成感(たっせいかん)も ある だろう。(すす)むか、(ひ)くか。決断(けつだん)は ずっしりと (おも)たかったに (ちが)い ない。ただ、サヨナラも なしに お(わか)れとは (さび)しい​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​▲ (おお)ければ (おお)い ほど よし。高度成長(こうどせいちょう)時代(じだい)から (ひ)きずる、そんな 価値観(かちかん)は (うす)れて いきそうな 気配(けはい)で ある。とすると、(つぎ)に もてはやされるのは (なん)だろう。何事(なにごと)も 「ほどほど」を (むね)としたと いう 江戸(えど)の 感覚(かんかく)に (もど)るのかも しれない。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​


​​​※1 「(けい)して(とお)ざける」とは、尊敬の気持ちから、なれなれしくしない。敬遠する。​​​


1973年に「宮島町花火大会」として始まり、夏休みの楽しみの一つであった花火大会が終止符へ・・・
あなたは、どう思いますか?

【感想】

宮島花火大会の終わりは、残念で悲しい気持ちですが仕方のないことだと思います。
私は、「この決断」勇気を持った英断だと思います。
この決断は、
私たちに下を向かず、顔を上げて前を向いて
新しい世界、新しい価値観への挑戦を
一緒に始めようと言う
メッセージだと思いました。

私は、この決断

「新しい世界」、「新しい価値観」への挑戦、応援します。​​​

【 目標10】ことの重大さ・・・

あなたはSDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標10 】を、知ちょる?

平等.jpg



本日の天風録を、このSDGs(持続可能な開発目標)の【 目標10】の視点で捉え
「読み・書き・タイピング」しながら
改めて、「平等とは、」について

学び、考えてみました。

ちなみに、

SDGs(持続可能な開発目標)の【 目標10 】は、

『人や国の不平等等をなくそう( Reduced inequalities )

​​​​各国内および各国間の不平等等を是正する』

でしたね。​

​​

​【 本日(2021.07.11)の 天風録 】​

​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​完全(かんぜん)な (かたち)で 開催(かいさい)する 決意(けつい)ー。(とき)の 首相(しゅしょう)が 力強(ちからつよ)く 大見(おおみ)えを (き)った。東京五輪(とうきょうごりん)を 1年(いちねん)延期(えんき)した (さい)の こと。そう (い)うなら、(た)(がた)きを (た)えようと (かんが)えた (ひと)もいた はずだ。政府(せいふ)の 対策(たいさく)で コロナも 収束(しゅうそく)する、と(しん)じて。さて1年(いちねん)が (す)ぎた​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (おお)くの 業界(ぎょうかい)が 疲弊(ひへい)した。(なか)でも 飲食業(いんしょくぎょう)には やり(だま)に (あ)げられた (かん)がある だろう。消毒液(しょうどくえき)や アクリル(ばん)など 感染防止策(かんせんぼうしさく)を 十分(じゅうぶん)に (と)っても、時短営業(じたんえいぎょう)休業(きゅうぎょう)、お(さけ)の 提供停止(ていきょうていし)・・・。(みせ)に (はい)ってくるのは (きゃく)ではなく 要請(ようせい)ばかり​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (おお)くの (みせ)が 渋々(しぶしぶ) (したが)って いる ものの、(せ)に (はら)は (か)えられぬと、お(さけ)を (だ)す (みせ)も (で)てきた。協力金(きょうりょくきん)は わずかな(がく)で (とど)くのも (おそ)いため (くび)が (まわ)らないと、悲鳴(ひめい)が (き)こえてくる。金融機関(きんゆうきかん)からの 融資(ゆうし)が 「命綱(いのちつな)」らし​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ (したが)わぬ (みせ)には 金融機関(きんゆうきかん)から (はたら)き (か)けて もらうー。そう 経済再生担当相(けいざいさいせいたんとうしょう)が 発言(はつげん)した。(つよ)い 立場(たちば)にある 銀行(ぎんこう)などが (せま)れば (みせ)も (したが)うと (おも)ったのか。融資(ゆうし)が (た)たれると つぶれる(みせ)に、「兵糧(ひょうろう)(せ)め」を ちらつかせる ような ものだ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

▲ 金融機関​(きんゆうきかん)​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​に 優越的(ゆうえつてき)地位(ちい)を 乱用(らんよう)させるのか。(とう)の 銀行(ぎんこう)からも、大臣(だいじん)が 批判(ひはん)を (あ)びたのは 当然(とうぜん)だ。政治家(せいじか)は なぜ飲食店(いんしょくてん)の 苦境(くきょう)を (かん)じ (と)れないの だろう。(よる)の (まち)での 会合(かいごう)が (へ)ったから、という (い)(わけ)は (とお)らない。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​



「ことの重大さ」に、気が付ない政治家っている!?


最後に

​あなたに質問です。​

​​​​​​​「あなたにとって、平等とは何ですか?」​​​

【 目標4】新種肉食恐竜の名付も・・・幼き頃の夢の続き

​​​あなたはSDGs(持続可能な開発目標)の掲げる【 目標4 】を、知ちょっる?


肉食恐竜の化石.jpg本日の天風録を、このSDGsの目標4の視点で捉え
「読み・書き・タイピング」し
『夢』を持つ大切さ、諦めない学びの精神等について
学び、考えてみました。

ちなみに、

SDGsの【 目標4 】は、
『「質の高い教育をみんなに(Quality education)で、

すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、
生涯学習の機会を促進する』でしたね。


​【 本日(2021.07.10)の 天風録 】​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 日本(にほん)に (す)んでいた (おさな)(ころ)(はは)に (つ)れられて (み)た 映画(えいが)が きっかけで、恐竜(きょうりゅう)(ず)きに なった。(ちょう)じて ※1 米国(べいこく)に (わた)り、(ゆめ)(み)た 恐竜(きょうりゅう)研究(けんきゅう)の (みち)を (あゆ)む。ケネス・カーペンター博士(はかせ)で ある。四半世紀(しはんせいき)ほど (まえ)新種(しんしゅ)の 肉食(にくしょく)恐竜(きょうりゅう)に 「ゴジラサウルス」と 名付(なづ)けた​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​▲ かつて (み)た 映画(えいが)の 「主人公(しゅじんこう)」に 敬意​(けいい)​※2を (あらわ)したの だろう。古生物学(こせいぶつ)を (こころざ)したのも、映画(えいが)に (で)て きた 学者(がくしゃ)への (あこが)れを (も)(つづ)けたからに (ちが)い あるまい。ゴジラへの (あい)は、生半可​(なまはんか)​※3 では なさそうだ​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ こちら 中国(ちゅうごく)の 研究者(けんきゅしゃ)も、大好(だいす)きな 映画(えいが)に ちなんで 名前(なまえ)を (つ)けた。かの(くに)でも 人気(にんき)の ドラえもんに 由来​(ゆらい)※4 ​する 「ノビタイ」である。昨年(さくねん)封切(ふうぎ)られた 映画(えいが)「のび(た)の (しん)恐竜(きょうりゅう)」に、新種(しんしゅ)の 恐竜(きょうりゅう)に 自分(じぶん)の (な)を (つ)ける 場面(ばめん)が あり、(ゆめ)を かなえて あげようと (かんが)えたと いう​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​▲ ノビタイの 化石(かせき)が (み)つかったのは、ちょうど 1年前(いちねんまえ)四川省(しせんしょう)の 小川(おがわ)で、(なに)かの 足跡(あしあと)が (きざ)まれた 板状(いたじょう)の 岩石(がんせき)に 、住民(じゅうみん)が 気付(きづ)いた。豪雨(ごうう)の あおり ※5 で 裏返(うらがえ)ったのが (さいわ)い した ようだ。この 研究者(けんきゅしゃ)らが 新種(しんしゅ)の 肉食(にくしょく)恐竜(きょうりゅう)と 確認(かくにん)した​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​▲ ノビタイが のし(ある)※6 いて いた 1億数千万年前(いちおくすうせんまんねんまえ)日本(にほん)は 大陸(たいりく)と 地続(ちつづ)き だった。列島(れっとう)でも 化石(かせき)が (み)つかる かも・・・。それぞれが、そんな (ゆめ)を (ふく)らませたい。(おさな)(ころ)の (こころ)を (おも)い (だ)して。( ー 引用 ー )​​​​​​​​​​​​​​​

​【 本日の語彙(ごい)】​

​​

​​​​※1 「(ちょう)じて」とは、成長することや優れていることを意味します。​​
​​※2 「敬意(けいい)」とは、相手に対する尊敬の気持ちなどを、話し方や行動などで表現すること。​​
​​※3 「生半可(なまはんか)」とは、不十分・中途半端​​
​​※4 「由来(ゆらい)」とは、もともと​​
​​※5 「豪雨(ごうう)のあおり」とは、豪雨にあおられて起こる動揺や衝撃​​
​​※6 「のし(ある)く」とは、力強く、しかもゆっくりと歩むさまを表す語。​​


改めて、
『夢』を持つ大切さ、諦めな精神の大切さに気付かされた本日の天風録でした。
​​ESD教育(持続可能な開発のための教育)※7 の視点からも、持続可能な社会を創造していき目指す学習や活動も大切なことだと思いました。

※7 「ESD教育」とは、持続可能な開発をするために発想し行動できる人材を育成する教育。持続可能でない将来を招く課題を自らの問題としてとらえ、身近なところから取り組む(Think​ globally, Act localy)ことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そしてそれによって持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動のこと。

最後に、

質問です。


​​​「あなたは、夢をあきらめていませんか?」

この曲を聞きながら、
https://music.amazon.co.jp/albums/B00FVRW668?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&trackAsin=B00FVRW8U2
考えてみました。